UNDERTALE(アンダーテール)
今日はインディーズの名作RPGと言われる「UNDERTALE(アンダーテール)」です。 公式 https://undertale.jp 任天堂の「MOTHER」シリーズに影響を受けたとされている本作ですが、確かに所々にM …
ゲームについて、感じたことを思うがままに書いていきます。
今日はインディーズの名作RPGと言われる「UNDERTALE(アンダーテール)」です。 公式 https://undertale.jp 任天堂の「MOTHER」シリーズに影響を受けたとされている本作ですが、確かに所々にM …
今回はFFシリーズ12作目「ファイナルファンタジーⅫ」です。 紹介 http://www.jp.square-enix.com/ff12_tza/ ・・FFシリーズで初めてクリアしないで売ったゲームです。後にFF12のイ …
今回はFFシリーズ初のナンバリング続編「ファイナルファンタジーⅩ-2」です。 紹介 http://www.jp.square-enix.com/ffx_x-2HD/ ・・はっきり言ってしまうと、前作とは真逆のゲームです。 …
過去のFFシリーズからの変化で一番大きかったのは「自由に動き回れるワールドマップの廃止」でしょう。これは以降のFF13や、PS2以降のRPGにも少なからず影響を与えています。・・ただ、FF10に限っては横の広がりが少ない …
今回はFFシリーズの10作目、ファイナルファンタジーⅩについてです。 10と10-2のリマスター紹介 http://www.jp.square-enix.com/ffx_x-2HD/# FF10はシリーズでも特にシナリオ …
楽しみにしていた発売日。確かコンビニで買ってきたような記憶があります。・・ゲーム開始2時間ぐらいで、これはハマるな・・と確信しました。明らかに前作のFF8よりも世界観に入り込めたので。しかもBGMがFF6以前の感じに戻っ …
今年は元号が変わるという歴史的な年ですが・・レアな年で言ったらこの年もでしょう。2000年です。ミレニアムイヤーですね。今回のファイナルファンタジーⅨ (FF9)もこの年でした。ちなみにドラゴンクエストⅦもこの年でしたね …
FFⅦのキャラはシリーズでも人気が高いですね。主人公クラウドは他のスクウェアのゲームでもゲストの出演が多かったです。(FFタクティクス、エアガイツ、キングダムハーツ等) その後、FFⅩ-2が出たのをきっかけに、FFⅦも続 …
あのFF7がswitchに!という第一報を聞いた僕は、明らかに時代の変化を感じましたね。今回はこのFF7を2回構成で書きます。 紹介ページ https://topics.nintendo.co.jp/c/article/ …
今回はゼノブレイド2の追加DLC 「黄金の国イーラ」についてです。 公式https://www.nintendo.co.jp/switch/xeno2newstory/pc/index.html 今作はDLCとしてはかな …