OMORI(オモリ)
最近はインディーズのタイトルをよく紹介してきましたが、今作で一区切りになるかと思います・・「OMORI」についてです。(Xboxゲームパスはまだ日本語が入っていないので注意) ニンテンドーストア紹介 https://st …
ゲームについて、感じたことを思うがままに書いていきます。
最近はインディーズのタイトルをよく紹介してきましたが、今作で一区切りになるかと思います・・「OMORI」についてです。(Xboxゲームパスはまだ日本語が入っていないので注意) ニンテンドーストア紹介 https://st …
今回書いていくのはカラスが主人公のアクションアドベンチャー「Death’s Door(デスドア)」です。xboxゲームパスでも配信中。 ニンテンドーストア紹介 https://store-jp.nintend …
昨日に続きインディーズタイトルです。「Behind the Frame とっておきの景色を」について書きます。 ニンテンドーストア https://store-jp.nintendo.com/list/software/ …
今回書いていくのは前回プレイした「OPUS」の新作「OPUS 星歌の響き」です。 ニンテンドーストア紹介 https://store-jp.nintendo.com/list/software/7001000004659 …
今年は結局E3ダイレクトはこの「ミニ」だけとなりました・・少々残念な気もしますが、今年に限ってはすでにスケジュールが埋まっているので焦って発表することも無いと言うことでしょうか。 ダイレクト動画 https://www. …
今回は台湾のメーカーが製作したインディーズゲーム「OPUS」の2作目「魂の架け橋」についてです。switchではパッケージで「OPUSコレクション 地球計画+魂の架け橋」も発売中です。 公式 https://store- …
今回紹介するのは「ミュータントタートルズ」シリーズの新作「ミュータントタートルズ シュレッダーの復讐」です。タートルズといえばファミコンやスーパーファミコン等でも発売されていたので知名度は高いかもしれません。なおXbox …
ここ数日は体調がすぐれないのもあって更新が遅れとりますが・・そんな中でもゲームパスのゲームをコツコツプレイしています。今回は「AI:ソムニウムファイル」です。PS4とswitch、steamでも発売されています。 公式 …
この令和の時代に復活したタイトル「桃太郎電鉄」。しかも今作は過去に例を見ないほどのヒットを遂げましたね。やはり桃鉄に飢えていた人は多かったのか?(笑)。僕も久々にプレイしたので書いていきます。 公式はメンテ中なのでニンテ …
今回は久々にジョイコンが活躍しました・・「switch sports」についてです。 公式 https://www.nintendo.co.jp/switch/as8sa/ ・・正直言うと、まさかswitchのハード5年 …